子育てをしていて、体操と水泳を習わせたことは本当に良かったと思っています。
子供に体操を習いに行かせたきっかけは、前回りができなかったからでした。
子供が4歳のころ、保育園の運動会で前回りができなかったのです。
運動会で前回りができなかった子供は、かなり落ち込んでいる様子でした。
そのことをきっかけに近所の体操教室に入会させました。子供が5年生になるまで続けたのですが大正解でした。
前回りだけではなく、鉄棒や跳び箱もできるようになったのです。小学生になってからは、みんなの前でお手本をするくらい上手になりました。
結果的に子供の自信につながりました。あの時、勇気を出して習いに行かせて良かったと思います。
水泳を習いに行かせたきっかけは、小学校の先生から「水泳が苦手なようですね」と言われたからでした。
保育園の頃から、泳げないことは何となく分かっていましたが、共働きだったこともあり、後回しにしていました。
また、近くにスイミングスクールがなかったため、余計に放置していたように思います。
しかし、子供が4年生になったとき、スイミングスクールに通わせることを決めました。
決め手は小学校の担任から言われたことと、中学・高校になっても水泳の授業があると思い出したからです。
いつまでも泳げないと苦労するのは子供です。小学生の間に何とか泳げるようになってほしいと思いました。
スイミングスクールは電車で通わなければならない場所にありました。
そのころ、私はフルタイムで働いていたため、子供一人でスイミングスクールに通ってもらいました。
最初は不安でしたが、一人でちゃんと通ってくれました。スイミングスクールではクロールや平泳ぎを習得し、50メートル以上泳げるようになりました。
また、1年間休まず通ったので、皆勤賞でトロフィーもいただきました。それ以来、学校の水泳時間もたのしくできるようになりました。
体育の授業で、水泳・鉄棒・跳び箱ができないと、子供が大変苦労する可能性があります。もし、子供に何を習わせようかなと考えているママさんがいるなら、水泳と体操はおすすめですよ。